プライバシーポリシー
最終改定日
2025年8月11日
適用サイト/サービス
本サイトおよび当社が提供するATS等すべての関連オンラインサービス(以下あわせて「本サービス」)
1. 事業者情報
事業者名:株式会社bond
所在地:〒108-0014 東京都港区芝5丁目36−4 札の辻スクエア 9F
代表者:鷲尾 優祐
連絡先:info@bond-tsunagu.com
個人情報保護管理責任者:代表取締役 鷲尾 優祐
2. 基本理念と遵守
①当社は、個人情報の保護が重要な社会的責務であると認識し、個人情報保護法、その他の関連法令・指針を遵守します。
②個人情報を適正に取得・利用・提供し、目的外利用を防止するための措置を講じ、継続的改善に努めます。
3. 取り扱う情報の範囲
・基本情報:氏名、メールアドレス、電話番号、住所 等
・応募・選考情報:履歴書・職歴、学歴・資格、応募媒体、応募日時、面談予定/記録、評価メモ、選考結果 等
・サービス利用情報:アクセスログ(IP、User-Agent、リファラ、Cookie 等)、行動・操作ログ、エラーログ
・取引/契約情報:担当者情報、契約・請求・支払情報
・従業者/採用応募者情報(当社の人事・採用に関するもの)
・要配慮個人情報(健康・障害等)は、本人の明確な同意を得た上で必要最小限に取り扱います。
※特定個人情報(マイナンバー)は原則取り扱いません(別途定めがある場合を除く)。
4. 取得方法
・本人からの直接取得(アカウント登録、応募フォーム、問い合わせ 等)
・第三者からの適法取得(求人媒体、人材紹介、連携SaaS 等)
・自動取得(Cookie・類似技術、アクセス解析ツール)
・「個人関連情報」を第三者から受領する場合は、取得経緯・同意状況等を確認します。
5. 利用目的
・応募受付、候補者管理、面談・評価・合否通知、重複応募検知等の採用業務
・本サービスの提供・保守・障害対応・品質改善、機能追加のための分析
・不正・規約違反の防止、監査ログの保持
・お知らせ・重要通知、サポート対応
・契約・請求・会計処理、法令に基づく対応
・統計化・匿名化によるレポート作成(個人を識別しない形)
・目的を変更する場合は、変更後の目的が合理的に関連するときに限り、公表または通知します。
6. 管理主体の明確化
・当社が管理者として取り扱うもの:アカウント情報、本サイト/本サービスの利用ログ等。
・当社が受託者として取り扱うもの:顧客企業が本サービスに保存する候補者データ等。これらは顧客企業が管理者であり、当社は契約に基づき適正に処理します(再委託を含む)。当該データに関する権利行使は、原則として管理者である顧客企業にご請求ください。
7. 第三者提供
法令に基づく場合、生命・身体・財産保護のために必要な場合、事業承継(合併・分割・譲渡 等)、または本ポリシーに定める共同利用時を除き、本人同意なく第三者提供を行いません。
提供時は、提供先・目的・項目・法的根拠等を記録・保存します。
8. 委託
運用・保守、データ保管、配信/配送、サポート等を委託することがあります。
委託先は情報管理体制を審査し、守秘・再委託管理・監査等を契約で義務付け、適切に監督します。
9. 本人の権利(開示等の請求)
当社が管理者として保有する開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供停止を求めることができます。
手続は本ページ末尾の窓口へご連絡ください。本人確認の上、合理的期間内に対応します。
当社が受託者として取り扱うデータに関するご請求は、原則として管理者へお願いします。
10. 事故・漏えい等への対応
漏えい等が発生/疑われる場合、事実確認・影響評価・原因究明・再発防止策を実施し、法令・ガイドラインに従い監督官庁・本人への報告/通知を行います。
11. Cookie等・アクセス解析
本サイト/本サービスでは「Cookie(クッキー)」や、これに類する技術を使います。
Cookieは、サイトの利用状況やログイン状態、画面設定などをお使いの端末に一時的に保存する小さなデータです。これにより、次回アクセス時の表示を速くしたり、エラーの原因を把握して品質を改善したりできます。
当社は主に次の目的でCookieを利用します。
・ログインの維持や、表示言語・レイアウトなど利用設定の保存
・サイトの不具合調査や、どのページが読まれているかといった利用状況の分析
アクセス解析には、[Google Analytics/Hotjar/AccountEngagement 等]のツールを利用する場合があります。
これらの事業者に対して、IPアドレスや端末情報などが必要な範囲で送信されることがあります。当社は、可能な限りIPマスキングや匿名化の設定を行い、個人を特定しない形での分析に努めます。
なお、本サイトの不正利用防止のために Google reCAPTCHA を利用します。
reCAPTCHA は閲覧環境を取得して判定を行う場合があり、その提供先はGoogleです。
reCAPTCHA の利用にはPrivacy PolicyおよびTerms of Service が適用されます。
reCAPTCHA はセキュリティ上「必須」の機能であり、広告目的の Cookie 同意とは別に動作します。
12. 改定
本ポリシーの重要な変更時は、本サイトでの掲示または個別通知により周知し、改定日以降に適用します。